• HOME
  • 新築住宅購入お役立ちコラム
  • 庭の必要性、どう考える?理想の暮らしを叶える新築戸建ての選び方【海老名市・綾瀬市・厚木市・伊勢原市・座間市・大和市・相模原市・ 藤沢市・茅ヶ崎市・平塚市・寒川町 一戸建てコラム】

ゲスト様

ログイン 会員登録
スタッフブログ&新築住宅購入お役立ちコラム
新築住宅購入お役立ちコラム

庭の必要性、どう考える?理想の暮らしを叶える新築戸建ての選び方【海老名市・綾瀬市・厚木市・伊勢原市・座間市・大和市・相模原市・ 藤沢市・茅ヶ崎市・平塚市・寒川町 一戸建てコラム】

 

神奈川県にお住いの皆さま、神奈川県央エリア(海老名市・綾瀬市・厚木市・伊勢原市・座間市・大和市・相模原市)および湘南エリア(藤沢市・茅ヶ崎市・平塚市・寒川町)で新築住宅分譲住宅をご検討中の皆さまへ。

 

理想の一戸建てを購入する上で、誰もが一度は考えるのが「庭は必要か?」という問題ではないでしょうか。
庭がある新築住宅は、豊かな暮らしを想像させてくれますが、その一方で手入れの手間や費用を考えると、二の足を踏んでしまう方もいるかもしれません。

 

今回は、一戸建てにおける庭の必要性について、メリット・デメリットから、様々な活用方法、そして庭がない新築戸建ての選択肢まで、最新情報を踏まえて解説します。
海老名市をはじめ、神奈川県央エリアで一戸建ての購入を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

 


1. 庭がある一戸建てのメリット・デメリット


 

庭付きの一戸建てには、暮らしを豊かにするたくさんの魅力があります。
しかし、同時に考慮すべき点も存在します。

 

 

メリット:広がる暮らしの可能性

 

・子どもの遊び場
公園に行かなくても、家で安全に遊ばせることができます。
ボール遊びやプールなど、外でしかできない遊びも、新築住宅の庭があれば可能です。

 

・ガーデニング・家庭菜園
自分で育てた花や野菜を楽しむことができます。
四季を感じながら、暮らしに彩りを添えることができます。

 

・アウトドアリビング
テラスやデッキを設ければ、カフェのようにくつろげる空間が生まれます。
天気の良い日には、外で食事をしたり、読書をしたり、気分転換になります。

 

・プライバシーの確保
周囲の建物や道路との間にスペースが生まれることで、居住空間のプライバシーが確保されます。

 

・災害時の避難場所
災害時、庭が一時的な避難場所や物資の保管場所として役立つことがあります。

 

デメリット:手入れと維持管理

 

・手入れの手間と費用
庭の広さや植える植物にもよりますが、草むしりや剪定など、定期的な手入れが必要です。
専門業者に依頼する場合は、その分の費用もかかります。

 

・固定資産税の増加
土地面積が広くなるため、固定資産税が増える可能性があります。

 

・防犯対策
物を置いたり、植物を植えたりすることで死角ができやすく、防犯対策をしっかり行う必要があります。
人感センサーライトや防犯カメラの設置を検討しましょう。

 


2. 庭の活用術:ライフスタイルに合わせた新築戸建ての庭づくり


 

庭は「ある」か「ない」かだけでなく、どのように使うかをイメージすることが大切です。
海老名市でのライフスタイルに合わせて、様々な活用方法を考えてみましょう。

 

 

・子どもと楽しむ庭
人工芝を敷いて安全に走り回れるようにしたり、砂場やブランコを設置したり、子どもが喜ぶ空間に。

 

・趣味を満喫する庭
薪ストーブを置いてキャンプ気分を楽しんだり、本格的なガーデニングに挑戦したり、週末を豊かに過ごせる空間に。

 

・ペットと暮らす庭
ドッグランスペースを設けたり、足洗い場を設置したり、大切な家族であるペットが快適に過ごせる空間に。

 

・癒しの空間
ハーブを育てたり、ハンモックを吊るしたり、読書を楽しんだり、日々の疲れを癒す空間に。

 

分譲住宅でも、庭のスペースはライフスタイルに合わせてカスタマイズできることが多いです。
後から手を加えることも考慮して、新築住宅選びを進めるのが賢い選択と言えます。

 


3. 庭がなくても大丈夫?庭なし新築戸建ての魅力


 

「庭は不要」と考える方には、庭がない新築戸建ても良い選択肢です。

 

 

・手入れの手間が不要
忙しい共働き世帯や、庭の手入れが苦手な方には、手入れ不要の新築住宅は大きなメリットです。

 

・建ぺい率を有効活用
庭のスペースがない分、建物を広く建てることができます。
LDKを広くしたり、書斎や趣味の部屋を設けたり、居住空間を最大限に活かせます。

 

・防犯面でも安心
家の周りに死角が少なくなるため、防犯対策の面でも安心感があります。

 

・価格を抑えられる可能性
庭がない分土地が小さくなり、同じエリアであれば一般的には土地代が抑えられます。
土地の価格には様々な要素があるため一概に比べることはできませんが、一戸建ての総額を抑えやすい傾向にあります。

 

 


4. 2025年最新トレンド!庭と室内を繋ぐ新築住宅の設計


 

近年、新築戸建ての設計では「庭」と「室内」を繋ぐデザインが人気です。
庭を「見せる空間」から「使う空間」へと発想を変えることで、暮らしを豊かにすることができます。

 

 

・ウッドデッキ
リビングの延長としてウッドデッキを設置することで、内と外を繋ぐ開放的な空間が生まれます。

 

・土間テラス
テラスを土間仕上げにすることで、汚れを気にせずバーベキューやDIYなど、多様な用途で利用できます。

 

・大きな窓
リビングの窓を大きくすることで、庭の緑を眺めながらゆったりと過ごすことができます。

 

海老名市でも、このような設計を取り入れた新築戸建て分譲住宅が増えています。
モデルハウス見学などで、実際の空間を体験してみるのがおすすめです。

 


5. 海老名で理想の新築戸建てを見つけるには


 

ここまでご紹介したように、一戸建ての庭には様々なメリット・デメリットがあり、その必要性はライフスタイルによって大きく異なります。

 

 

株式会社秀建は、海老名市で50年以上にわたり、地域に根ざした新築住宅の建築に携わってきました。
「庭付きの一戸建てでガーデニングを楽しみたい」「庭の手入れは面倒だから庭なしの分譲住宅がいい」など、どんなご要望でもお気軽にご相談ください。

 

株式会社秀建は、皆さまの新しい生活のスタートを、安心と信頼のサポートでお手伝いいたします。
ぜひ、私たちと一緒に、海老名市での夢のマイホーム探しを始めてみませんか。

2025.09.26
Back to INDEX

アーカイブ

Pinterest Instagram Facebook
来場予約キャンペーン