
「仲介手数料」とは?100万円以上、お得に家を買うために必須な知識をこっそり教えます~!【海老名市 綾瀬市 新築分譲 住宅コラムver.429】
いつも弊社コラムをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
わたくしは株式会社秀建営業部の杉村と申します。
当コラムではお得に新築戸建て住宅をご購入するために知っていただきたい「仲介手数料」について簡単に解説いたします。
ぜひ今おうち探しを始めた方はご確認ください!100万円以上得をすることも可能となりますよ~!
まず「仲介手数料」とはお家を探しているお客様と、建売住宅の建築会社のあいだに入り、いろんな物件を紹介する「不動産仲介会社」に物件の契約時に支払う手数料です。
不動産仲介会社は、お客様に物件を紹介します。
一方で新築住宅を建てた建築会社にはお客様の紹介をしています。
この成功報酬として、双方から契約金額の[3%+6万円]の金額で仲介手数料を得られるのです。
例えば3500万円の物件価格の場合、約122万円の仲介手数料です!
紹介してくれるだけのお仕事なのに、こんなに高いんですね!
それでは、ここからどうしたら「仲介手数料」を払わずにお家を購入できるかを2つのポイントに絞ってお伝えいたします!
① ズバリ「売主物件(うりぬしぶっけん)」を買う。
仲介手数料を払わないでお家を買うには、建売住宅を販売する建築会社から直接契約する。
(例えるなら野菜をスーパーマーケット買うのではなく、農家の直売所で購入する。いわゆる中間マージンを抜いてお得に買います。)
②では、建売住宅の「売主物件、そして売主会社」に出会うには。
まずは、インターネットで「売主物件 海老名」などと検索する。
スーモで物件検索する時、絞込条件に「売主」をチェックする。
自分で物件を見学しに行って、大工さんなどに「このお家の建築会社は?」と聞く。
この3つがおすすめです。
ここで注意点を1つ。
仲介会社さんに1度でも案内された物件は、その後売主会社が分かっても、その仲介会社さんを介さないと契約できない事が多いです。
これは不動産業界の暗黙ルールとなっております。
この点が気になる方は「仲介手数料」についてインターネットで深く調べてみてください。
↓↓↓オンライン相談会も受付中!↓↓↓