
【海老名市分譲コラムver.43】24時間換気システムとは?
———————————————————————————————————
株式会社秀建は海老名市・綾瀬市を中心に新築一戸建て住宅・注文住宅を
7400棟以上、分譲してまいりました。
地域密着企業として、おかげさまで今年1月に創業45年を迎えました。
当社営業スタッフが新築住宅のお得な情報や役に立つ情報をお伝えする
「秀建コラム」の第43弾を掲載いたします。是非お気軽にお読み下さい。
———————————————————————————————————
いつも海老名の株式会社秀建のホームページをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。
今回のコラムを担当させて頂きます、営業部の大石康騎と申します。
今回は、新築一戸建て住宅の24時間換気システムについて、お伝えしていきたいと思います。
24時間換気システムとは簡潔にお伝えすると、室内の空気をファンや給気口を使用し
2時間に1回、家の中の空気が入れ替わるよう計画的に換気を行い、常に新鮮な空気を
維持するためのシステムです。
近年の新築一戸建て住宅は、高気密高断熱化が進んでおり、VOC(揮発性有機化合物)
をはじめとするシックハウス症候群が増えています。
そのため、2003年に改正された建築基準法により、
24時間換気システムを導入することが義務づけられております。
24時間換気システムには、第1種、第2種、第3種換気システムと3種類あり、
株式会社 秀建では第3種換気システム(自然吸気・機械排気)を採用しております。
各居室より新鮮な空気を取り込み、基本的には浴室・トイレ・階段より
空気を強制排気させております。
新築一戸建て住宅の寿命を少しでも長く、また空気を常に新鮮なものにする
ことにより健康にも気を付けられるようになります。
新築一戸建て住宅をご検討される上ではとても小さなことではありますが、
高気密高断熱だけではなく、24時間換気システムにも着目してみてはいかがでしょうか?
営業部 大石 康騎
———————————————————————————————————–
海老名市、綾瀬市などの県央地域・藤沢市、茅ヶ崎市などの湘南地域を中心に
新築分譲物件が多数ございます。
新築一戸建てのことなら株式会社 秀建にお任せください!!
———————————————————————————————————–